見つめる、目をそらす、振り返る

見つめる、目をそらす、振り返る

って自分の読書体験っぽいなあと思って題名にしました。

 

今年は30冊本を読むぞ!と目標を立てたので、その中からいくつか感想を残しておきたいと思います。自分では一応全部感想をつけてるけど、何が心に残ったか文にもしておこうかなと。

 

ちなみに現12月初頭時点で、ノルマ達成まであと6冊。いけるのか?いけます。

 

まず読んだ本全部一応書いておこうかな。

 

1、蜜蜂と遠雷 恩田陸

 

2、ノルウェイの森㊤ 村上春樹

 

3、ノルウェイの森㊦ 村上春樹

 

4、いのちの車窓から 星野源

 

5、カンガルー日和 村上春樹

 

6、推し、燃ゆ 宇佐見りん

 

7、ぼくは勉強ができない 山田詠美

 

8、アンソロジー ビール

 

9、騎士団長殺し ―第一部顕れるイデア編(上)― 村上春樹

 

10、短歌ください 双子でも片方は泣く夜もある篇 穂村弘

 

11、騎士団長殺し―第一部顕れるイデア編(下)― 村上春樹

 

12、ラジオ・ガガガ 原田ひ香

 

13、騎士団長殺しー第二部遷ろうメタファー編(上)ー 村上春樹

 

14、自転しながら公転する 山本文緒

 

15、かがみの孤城 辻村深月

 

16、ハッピーロンリーウォーリーソング 枡野浩一

 

17、騎士団長殺しー第二部遷ろうメタファー編ー(下) 村上春樹

 

18、52ヘルツのクジラたち 町田そのこ

 

19、老人ホームで死ぬほどモテたい 上坂あゆみ

 

20、社会人大学人見知り学部卒業見込 若林正恭

 

21、短歌ください 君の抜け殻編 穂村弘

 

22、女ふたり、暮らしています。 著キム・ハナ、ファン・ソヌ 訳清水知佐子

 

23、キングコング・セオリー デパント 訳相川千尋

 

24、ナナメの夕暮れ 若林正恭

 

25、短歌ください 穂村弘

 

26、表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 若林正恭

 

27、女のいない男たち 村上春樹

 

28、私はあなたの瞳の林檎 舞城王太郎

 

29、短歌ください その2 穂村弘

 

30、生まれたときからアルデンテ 平野紗季子

 

以上でした。

実は、2月に個人的に月10冊読もうチャレンジを開催していてそれの勢いもあって読んだ気がする。仕事して生活している中で意識しないとこんなに読まないからね、、。

さて、今年の読書記録を振り返ると我ながらお恥ずかしいんですが、ハイライトとしては

村上春樹を始める

・過去読んだ本を読み返す

・歌集に出会う

だったと思います。

去年(2021年)の読書記録を振り返ると、エッセイにハマった時期で作家や芸人のエッセイを読み漁ってました。今年もいくつか読んだけど、やっぱりその人の内側を見せてもらえる感覚が好き。

今年は特に2月の読書強化月間で村上春樹を手に取ったこと。個人的に勇気がいりまして、そこから家にあるものを端から読みまくって“ハマった”状態にいたと思います。分かりやすい、、。

同時進行で、数年前や高校時代に好きだった本を読み返す。お話を忘れっぽいので、感動に出会い直しにいくような感覚。

後半は歌集の面白さに触れて同じシリーズをとにかく手に取りまくりました、好きなものは飽きるまで食べるタイプだということがよく分かる。

この中で、印象的だった2冊にどんな感想を持ったのか当時の言葉も含めて残します。

 

 

・ハッピーロンリーウォーリーソング 枡野浩一

[気づくとは傷つくことだ刺青のごとく言葉を胸に刻んで]

[他人への怒りは全部かなしみに変えて自分で癒やしてみせる]

[「じゃあまた」と笑顔で別れ5秒後に真顔に戻るための筋肉]

[だれからも愛されないということの自由気ままを誇りつつ咲け]

上二句にとても心を惹かれて読んだ。歌集、読み始めれば一瞬。私の解釈が受け止め方が重なりが、心を厚くさせていってくれると信じてる。

 

 

 

・ふたり、暮らしています。 著キム・ハナ、ファン・ソヌ 訳清水知佐子

初のK-読書。と言っても読みやすいエッセイから。二人が交互に淡々と進めていくページは読みやすく、そして許される思いがする。

結婚における章で、「関係における義務は負わないけれど、わが子のそばにいてくれてありがとうと言ってもらえるポジションなら、誰かの嫁になることもどれだけ気楽でいいことか。」

けんかすることを「〜相手に期待することをあきらめてはいない。相手にチャンスを与えつづけるのだ。」

優しく強くしなやかに、そして楽しく努力して生きていきたい。楽しかった。こういうエッセイがもっと読みたい!!

 

 

 

来年もたくさん手を出して読んでいきたいです。

友達のおすすめ、ツイッターで見かけた本、本屋さんで目にとまった帯、どんどん吸収しよ〜